今年の「Lifestance EXPO」は、会場の受付が2階になる。受付を済ませて中に入ると、「はたらく」についての展示が目に入ってくる。ライフスタンスを感じる「いい仕事」や、本イベントのテーマである「はたらく。生きる。選ぶ。の未来」に関する展示だ。

展示エリアでは、ライフスタンスとはなにかについてのパネルはもちろん、「はたらく」におけるライフスタンスとはなにかを伝えるパネルもある。「Lifestance EXPO」にて考えたいことの全体像をつかむ際の参考となるだろう。

こちらの図を見ながら、「自分ははたらくについて何を考えたいのかなぁ」と自分に問いかけてみてから、トークセッションやその他のエリアに移動する、なんて時間の使い方もできそうだ。その後ろには、ライフスタンスを感じる「いい仕事」の展示が並ぶ。こちらは具体的なモノやアイデアが並ぶため、ライフスタンスと「はたらく」というテーマに関する輪郭を掴む上で参考になる。

inquire.jpでは本イベントのプレインタビューも掲載している。こちらも合わせてチェックしてもらうと、今回のイベントで考えたいこと、自身に問いかけたいことが浮かびやすくなるかもしれない。

いい会社の「はたらく」とは?を企業と人々が対等な立場で考える──「Lifestance EXPO 2024」の開催に寄せて

トークセッションでテーマごとに問いを深める

展示の隣はトークセッションのエリア。展示を見ている間にも、どのようなトークが行われているかを感じることはできるような位置関係になっている。

初日のトークセッションは、「今、”デザイナー”として生きるには? -拡がる”デザイナー”の選択肢」「組織にルールって必要ですか?-制度設計と組織文化の幸せな関係とは」「『はたらく。生きる。選ぶ。の未来』とは?-『はたらく』を通して、ライフスタンスを考える」の3つだ。

どのセッションでも、行われたのは問いかけだ。わかりやすい答えが出るような内容ではなく、各セッションのテーマごとに課題も、可能性もある。課題の解決の仕方や可能性の発揮の仕方はひとつに絞られるわけではない。どのような道を選び、進んでいくのか。それを私たちは考え続けていかなければならないのだろう。

2日目、3日目もトークセッションが予定されている。いろんな角度から「はたらく」について考えるきっかけが生まれるのではないだろうか。

ライフスタンスと企業文化を感じるカルチャーマーケット

一階に降りると、少し雰囲気が変わる。様々なコンテンツが用意され、活気のある空気が流れる。まず目に入るのは出展企業が商品を販売するカルチャーマーケットだ。

今年のマーケットでは各出展者は「カルチャーパネル」を通じて、企業の「はたらく」に関するライフスタンスを提示している。カルチャーパネルに載っているのは、性格、服装、口癖、特徴的な活動など。加えて、動物に例えると…といったユニークな設問もあった。

このカルチャーパネルに掲載しているような情報は、企業が自らを客観視して気づくことも難しい。このカルチャーパネルの内容は取材の上で、情報をまとめあげていったという。

これらの要素を眺めていくと、少しずつ組織文化が浮かび上がってくる。少なくとも、想像が膨らむ。並んでいる商品と合わせてみてみると、より立体的に出展企業のライフスタンスを感じられるかもしれない。

企業文化を「感じる」茶話会や「はたらく」を考える本たち

商品やカルチャーパネルから感じられる企業文化もいろいろある。それ以上にリアルな企業文化を感じるための場が「茶話会」だ。茶菓だけで気軽に話し合う集まりを指す「茶話会」という名の通り、企業で働く人達と気軽に話す場だ。初日に開かれた「茶話会」でも人が集い、和やかな雰囲気でコミュニケーションが行われていた。

会場内には、PARADE株式会社 取締役であり、ブックディレクターでもある幅 允孝氏による「はたらく」を考えるために選書された書籍がまとまったエリアもある。展示やトーク、茶話会等で問いが頭に浮かんだ人や、一人でじっくり考えてみたい人は、本を壁打ち相手にしてみてもいいかもしれない。

外エリアでは飲食物を出している出展者が並ぶ。商品は飲食物なので、お腹がすいたり、のどが渇いたりしたら、少し外に出て休憩できる。こちらでも各出展者がカルチャーパネルを出しているので、飲み食いしながらじっくりカルチャーパネルを見られるかもしれない。

他にも、外のエリアでは協賛である日本仕事百貨による「出張 BARあのひとby日本仕事百貨」や「小さくかこむ仕事百貨」などが出展されている。こちらでも休憩しつつ、「はたらく」について考えたり、話したりできる。

会場のいくつかのエリアを行ったり来たりしながら、頭に思い浮かんだ問いを考えてみるのもいいだろう。「Lifestance EXPO 2024」は、6月14日、6月15日、16日の3日間にわたって開催される。「はたらく」について考えたい人は、ぜひ足を運んでみてほしい。

URL:
https://join-parade.jp/lifestanceexpo2024/index.html