「inquire」は、よりよい未来を探究するサステナブルイノベーション・プラットフォームです。
私たちは、人の可能性を信じています。先が見通せない不確実な時代であっても、人が持つ可能性を解放していけば、よい未来をつくりだせるはず。
そのためには、一人ひとりが問いを設定し、情報を収集、整理、分析し、周囲と対話・協働しながら活動していく探究が欠かせません。その過程を通じて、身につく知識や技法が人を自由にもしてくれる。
私たちは、探究を促し、人を自由にし、未来をつくりだすために、様々な機会を創出します。取り扱うテーマは、働く、遊ぶ、学ぶ、暮らすなど、「生きる」に関わることのほぼすべて。
これらの領域を越境し、境界や限界を定めることなくカバーしていきます。
inquireは、「知る」「つながる」「動く」といった探究の機会をつくりだすために、コンテンツ・パブリッシングを中心としながら、イベントやワークショップ、講座の企画開催や、コミュニティの運営、共創プロジェクトの実行などに取り組んでいます。
inquire.jpでは、インタビューやニュース、イベントレポート、コラムなど様々なフォーマットで、よりよい未来をつくるための情報をお届けしています。記事の編集後記やメディア運営の裏話などを配信する「inquire Cast」や、掲載した記事やお知らせを一週間分まとめてお送りする「inquire Letter」も合わせてどうぞ。
URL:
https://inquire.jp/
inquire Studioは、メディアの運営を通じて醸成している専門性や技能を活かして、事業や組織を支援しています。例えば、様々な実践共同体の知の循環を支援するためのメディア・コミュニティの形成、新しい産業やイノベーションなどが適切に届くようにするための翻訳や媒介、ビジョンやパーパスの言語化からステークホルダーとのコミュニケーション支援など。