People
-
2019年01月07日
大切な人を大切にする生き方がしたい。inquireの経営企画・PMを担当する中楯知宏が見つけた、揺るぎない
生きることを、時々、難しく考えてしまう。 仕事やお金、恋愛や人間関係、過去の失敗、見えない将来……。 人生を構成する要素はたくさんあっ...
-
2018年11月30日
“対話”を生み出してこそ、メディアは真価を発揮する。inquireのライター・編集者、向晴香がオランダに見
「晴れやかに香る」 彼女にぴったりの名前だと思った。 柔らかな目元、高く上がった口角に、弾むような声—— 彼女が笑っていると、どこかホ...
-
2018年10月09日
働き方も、生き方も、もっと本人の自由でいい。inquireの広報担当、大崎祐子が世の中に伝えたいこと
今もなお、最も勇気のいる行動とは、自分の頭で考え続けること。そしてそれを声に出すこと—— 時代は1880年代。フランス南西部で生まれた...
-
2018年09月18日
リアルな場で開くイベントの力で、人を幸せにしたい——inquireのインターン生、梅田ゆりかの等身大な気持
向日葵のような人だと思った。 学生最後の夏に、思い切って染めたという金色の髪。ぱっちりとした目に、きれいな睫毛が印象深い。彼女が現れて...
-
2018年09月03日
いろんな生き方が、あっていい。一人の編集者・ライターとして生きる庄司智昭がメディアを通じて叶えたいこと
「話すよりも、聞くほうが好きなんです」。 少しだけ緊張した面持ちで、彼はそう答えた。インタビュー前に共有した質問リストには、話すことを...
-
2018年04月04日
当事者意識の持てる仕事を選ぶべき。ビジネスとデザインの越境に挑む編集者 小山和之
ロジカルなのに物腰の柔らかい人。 初めて彼に原稿の赤入れをしてもらったときに抱いた印象だ。論理のもつれた私の文章を鋭く編み直しつつも気...
-
2018年03月22日
「誰かの“やりたい”を実現まで導くのが僕の役割」。編集デザインファームの頼れるプロマネ城後建人に迫る
凄まじい量の仕事を完璧にこなす人に出会うと、つい「実は複数人いるのではないか」なんて冗談を言いたくなる。 彼と一緒に働くなかで、何度そ...
-
2018年03月14日
ビジネスとカルチャーを横断する存在でありたい。94年生まれの編集者 岡田弘太郎の今とこれから
年齢なんて、多分ただの数字に過ぎない。二つ下の彼の仕事ぶりを見ていて、そう感じるようになった。 編集者として複数のプロジェクトに奔走し...