co-ba schoolプレ講座「コミュニティマネージャ育成クラス」を開講します
こんにちは、モリジュンヤです。
国内のコワーキングスペースの先駆け的存在である「co-ba」。同スペースに集まる人のネットワークや蓄積されてきた場の運営ノウハウ等を用いて、さらに多くのチャレンジをサポートしていくために「co-ba school」が開校されます。
9月の正式開校に先立って開催されるプレ講座のひとつ「コミュニティマネージャ育成クラス」の講師を、ツクルバの山本倫広さんと共に担当します。
シェアドワークスペースとして2011年に場づくりをはじめて以来、コミュニティの事を考え続けてきたco-ba。場の運営における最も大切なものの一つとして「コミュニティマネージャー」を重視しています。
スペースの管理、まちづくり、企業の組織づくり、オンラインサービスの運営に至るまで、「コミュニティ」という言葉は様々な場面で語られています。重要性、必要性が叫ばれる一方、私たちはどれほど「コミュニティ」のことを知っているのでしょうか。
「コミュニティマネージャ育成クラス」では、コミュニティについて考え、その運営において大切なことを共に考えていきます。正式開校後に実施予定の全8回で組まれたカリキュラムを濃縮して、プレでは3回で開催します。
「コミュニティ」という言葉が気になっている人は、ぜひチェックしてみてください。
「コミュニティマネージャ育成クラス」の概要
開催 回数:全 3 回
受講料 :15,000円
開催 場所:co-ba shibuya 6F (co-ba library)
定員 :10名 (最大)
詳細:下記URL よりご覧ください。
http://tsukuruba.com/co-ba/shibuya/posts/communitymanager_201608/
参加申し込み〆切:7/30 (金)
2016-07-19 by
関連記事
【3/19(月)開催】いま私たちが世代に問うべきことは何か?ミレニアルズ編集者の挑戦 〜Business Insider, Be inspired!, BLASTの編集者と考える〜 「編集力」はすべての仕事に役立つ。インクワイアが考える未来の編集者像 | クリエイティブの求人情報サイト-CINRA.JOB 12月13日発売の『ALL YOURS magazine vol,1』に掲載されるコンテンツの一部にinquireが協力 #ALLYOURS本 コーポレートサイトリニューアルのお知らせ 働き方の祭典 “Tokyo Work Design Week 2017” にinquire代表のモリが登壇